山ノ中ニ有リ山行記録一覧2006年山行一覧>北アルプス・槍ヶ岳北鎌尾根[7/7]

2006年冬 - 北アルプス・槍ヶ岳北鎌尾根[7/7]


2006年12月26日(火)〜2007年1月2日(火)
場所
長野県大町市・岐阜県飛騨市(旧・吉城郡上宝村)/北アルプス南部
コース
12月25日
新宿高速バスターミナル集合(車中泊)
12月26日
信濃大町駅前下車=葛温泉…高瀬ダム…湯俣…中東沢出合(泊)
12月27日
中東沢出合…千天出合…北鎌尾根P2取付点(泊)
12月28日
P2取付…P2…P3…P3-P4間(泊)
12月29日
P3-P4間…P4手前(泊)
12月30日
P4手前…4・5のコル…P7…北鎌コル(7・8のコル)(泊)
12月31日
北鎌コル…天狗の腰掛(P8)…北鎌独標(P10)巻き…P11付近(泊)
1月1日
P11付近…P15…槍ヶ岳…飛騨沢…槍平冬期避難小屋(泊)
1月2日
槍平冬期避難小屋…滝谷避難小屋…白出沢出合…新穂高温泉=松本(解散)
参加者
K、H、K、S、中山
天気
24日曇り、25日晴れ、26日晴れ、27日曇りのち霧、28日曇りときどき晴れ
参考文献
06北アルプス・槍ヶ岳の地図

8日目

2007年1月2日(火) くもり

槍平冬期避難小屋…新穂高温泉=松本(解散)

コースタイム
槍平冬期避難小屋4:00起床
7:30
滝谷避難小屋8:00
8:10
白出沢出合8:50
9:10
穂高平避難小屋9:40
新穂高温泉10:20
11:30

 この日は新穂高温泉まで下るだけ。天気はくもり。結局独標巻きから槍ヶ岳までの12月31日、1月1日だけ晴れて他の日はくもり空で雪であった。なので山頂で晴れたのは運がよかった。

 歩き始めると足が痛く、足の甲が靴にぶつかっているような感覚である。指先が凍傷でうまく使えないため、Kさんにお願いして靴のひもを緩めてもらうが、やっぱり痛かった。滝谷避難小屋で一本。だいぶ暖かいのでいくらか服を脱ぐ。

槍平冬期避難小屋
1/2 槍平冬期避難小屋で記念撮影。
新穂高温泉
1/2 新穂高温泉に下山。

 続けて他のパーティーと前後しながら白出沢出合穂高平避難小屋を通って新穂高温泉に下山した。タクシーを呼び、温泉に入って松本に下った。

 松本では私が医者に見てもらうため丸の内病院に寄り、Sさんだけそのまま松本駅までタクシーに乗って解散。Sさん以外の4人は、私が病院で診てもらった後、松本駅までタクシーに乗り、特急あずさに乗る私と鈍行で帰るKさん、Kさん、Hさんに分かれて解散となった。

おわりに

 今回3回目の雪山で行程をこなせたことはよかった。雪山は美しかったし、雪山の厳しさも少し分かった。

 今回は凍傷を受けてしまい、この点は多いに反省するところだ。親や職場など多くの人に心配と迷惑をかけた。凍傷については再発のないようその原因と反省点を別項にまとめた。

 また凍傷だけでなく、多くの経験不足に自分自身で気がついた。例えば以下のようなものを知らなかった。

 どれも何度か雪山に行っていれば経験することであり、雪山では常識であると思う。私は雪山の常識を知らなかったため、今回何度も危ない思いや、つらい思いをしたのだと思う。

 雪山の経験がない点はもっと慎重に検討し、今回の山行を辞退すれば凍傷をはじめとして他のメンバーに心配と迷惑をかけずに済んだのではないかと思う。

(2007年1月7日〜11日記す)


山ノ中ニ有リ山行記録一覧2006年山行一覧>北アルプス・槍ヶ岳北鎌尾根[7/7]

inserted by FC2 system