山ノ中ニ有リ山行記録一覧2011年山行一覧>埼玉県・草加市谷塚〜東京都・練馬区光が丘

2011年冬 - 埼玉県・草加市谷塚〜東京都・練馬区光が丘


2011年12月18日(日)
場所
埼玉県草加市、川口市、戸田市、和光市、東京都足立区、北区、板橋区、練馬区
コース
東武伊勢崎線谷塚駅…水神橋…見沼代用水…入谷大橋…芝川水門橋…新荒川大橋…笹目橋…三園橋…東埼橋…光丘高校角…地下鉄大江戸線光が丘駅
参加者
単独行
天気
快晴
参考文献
「シティマップル 東京都23区道路」(昭文社,2001)
歩行距離
30.4km

はじめに

 東武伊勢崎線谷塚駅から地下鉄大江戸線光が丘駅まで都県境に沿って歩いてきた。

日帰り

2011年12月18日(日)

東武伊勢崎線谷塚駅…水神橋…見沼代用水…入谷大橋…芝川水門橋…新荒川大橋…笹目橋…三園橋…東埼橋…光丘高校角…地下鉄大江戸線光が丘駅

コースタイム
東武伊勢崎線谷塚駅8:49
水神橋(毛長川)8:57
東武伊勢崎線鉄橋(毛長川)9:04
舎人橋(毛長川)9:53
首都高川口線(毛長川)10:01
入谷大橋(新芝川)10:24
江北公園11:00
11:17
芝川水門橋(新芝川)11:28
新荒川大橋北詰(荒川)11:50
新荒川大橋南詰(荒川)12:00
戸田橋南詰(荒川)12:35
笹目橋(新河岸川)13:16
落合橋(白子川)13:24
三園橋(白子川)13:33
東埼橋(白子川)14:11
光丘高校角14:33
地下鉄大江戸線光が丘駅15:06
15:12

 ただの散歩なので写真だけ。

東武伊勢崎線谷塚駅
12/18 東武伊勢崎線谷塚駅を出発。蔵前と浅草と曳舟で乗り換えたが、よく考えたら蔵前と押上で乗り換えれば楽だし安価だった。
水神橋
12/18 水神橋で毛長川を渡る。
東武伊勢崎線
12/18 東武伊勢崎線の鉄橋。
古千谷本町四丁目
12/18 毛長川北岸に東京都があるところ。古千谷本町四丁目付近。右手の細長い公園みたいなのが都県境。看板によると、旧河川敷地(都有地)らしい。
毛長川
12/18 一部工事中で埼玉県側を迂回した。
舎人四丁目
12/18 毛長川北岸に東京都があるところ、その2。舎人四丁目付近。右側の道が都県境。Mouseoverで表示。
見沼代用水
12/18 見沼代用水。ふだんは直角に曲がって毛長川に流れ込むが、オーバーフローすると直接毛長川に落ちるようだ。埼玉県側に見沼代用水、東京都側に見沼代親水公園があるが、昔は毛長川を越えて流れていたのだろうか。
ネコ
12/18 舎人橋の少し先で見たネコ。
サギ
12/18 舎人四号公園のあたりで見たサギ。
サギ
12/18 サギはこんなところにいた。あまりキレイなところともいえないのだが。
鳩ヶ谷
12/18 鳩ヶ谷市の汚水ます。手が込んでいるが、川口市と合併したからこれももう使われなくなるのだろう。
運送会社
12/18 都県境は毛長川と新芝川の間で運送会社の間を複雑に縫っていく。たぶん写真の駐車場が埼玉県で、建物が東京都。Mouseoverで表示。
入谷大橋
12/18 入谷大橋南側で新芝川西岸に東京都の箇所がある。道路の左が東京都、右が埼玉県。Mouseoverで表示。
南平大橋
12/18 南平大橋。ここからほぼまっすぐ首都高6号川口線まで川沿いに都県境が続く。
堤防
12/18 堤防のアスファルト舗装が途切れるところで都県境は川沿いから東岸に入る。Mouseoverで表示。
首都高川口線
12/18 しばらく首都高川口線沿い。
綾瀬川
12/18 川口市東領家五丁目付近は都県境が複雑に入り組んでいる。埼玉県は工場地帯、東京都は都営鹿浜五丁目団地(奥)。お互いを結ぶ道はほとんど見当たらなかった。
荒川
12/18 芝川水門橋で荒川に出る。
富士山
12/18 芝川水門橋から富士山が見えた。
新荒川大橋
12/18 新荒川大橋で荒川右岸に渡る。
工事中
12/18 板橋区新河岸一丁目付近で荒川の堤防が工事中だったので堤外に降りる。
落合橋
12/18 白子川にかかる落合橋。都県境はここから白子川と何度もクロスする。昔の河道に沿っているのだろうか。
三園浄水場
12/18 都県境に接する三園浄水場。
三園橋
12/18 三園橋脇の歩道橋から撮った写真。白子川左岸に東京都が食い込んでいる。Mouseoverで表示。
旧白子川遊歩道
12/18 旧白子川遊歩道。何もないが、草ぼうぼうにならないよう手入れはされていた。
旧白子川
12/18 旧白子川。畑になっているところもあった。
旧白子川緑道
12/18 旧白子川緑道。左が東京都、右が埼玉県。
旧白子川
12/18 東武東上線の脇では公園になっていた。
東埼橋
12/18 東埼橋からは川沿いに道がついていないため練馬区側を歩いた。
向山通
12/18 向山通から上がる道をたどる。Mouseoverで表示。
マンホール
12/18 左が東京都、右が和光市のマンホール。混在していたが、どうやって管理しているのだろう。
土支田通
12/18 土支田通に出たところで都県境を離れて光が丘駅へ向かった。Mouseoverで表示。

おわりに

 前回の続きで東京都と埼玉県の間を歩いた。

 今回も概ね川沿いで、毛長川、新芝川、荒川、白子川に沿って歩いた。

 足立区のあたりは住宅街で、エロ本が捨ててあったり、ラブホテルがあったり、コンビニに駐車場があったりと、都内というより千葉北インターチェンジあたりの雰囲気に近かった。

 白子川は都県境が川沿いではなく、道もあったりなかったりで何度も白子川を渡るはめになった。水道やごみ収集など役所が管理するのも大変だし、土地の有効利用という点でも県境があることは好ましくないだろう。でも土地を交換するとなると住んでいる人の意見もあるから簡単ではないのだろう。

 歩行時間は約6時間で30.4km歩くことができた。平均の速さは30.4 km / 6 h = 5 km / hと普通だった。白子川では都県境に近い道を探しながら歩いていたので、思ったよりは速い。

(2011年12月18日記す)


山ノ中ニ有リ山行記録一覧2011年山行一覧>埼玉県・草加市谷塚〜東京都・練馬区光が丘

inserted by FC2 system