山ノ中ニ有リ山行記録一覧2011年山行一覧>足尾・松木沢

2011年夏 - 足尾・松木沢


2011年6月11日(土)〜12日(日)
場所
栃木県日光市(旧上都賀郡足尾町)
ルート
6月10日
立川駅=銅親水公園(泊)
6月11日
銅親水公園…松木沢840m付近…登攀練習…松木沢840m付近(泊)
6月12日
松木沢840m付近…右壁正面ルンゼルート…松木沢840m付近…銅親水公園=水沼駅(解散)
参加者
中山、K、H、W、K、S
参考
足尾・松木沢の地図

はじめに

 恒例の松木沢合宿に参加した。ここで以下の練習をした。

 懸垂下降や1ピッチの登攀などの「練習」はうまくできたと思うが、マルチピッチはセカンドでもへっぴり腰でなかなか登れなかった。岩登りは苦手だ。

0日目

2011年6月10日(金) 雨

立川駅=銅親水公園(泊)

 夜22:30に立川駅集合。Hさんが遅れ、その間に駅前の東急ストアで食料を買い出す。やがて雨が降ってきた。Hさんと合流して出発。

 八王子ICで中央道に乗り、圏央道、関越道経由で北関東自動車道伊勢崎ICで降り、銅親水公園には2:20ごろに着いた。小ぶりの雨の中、テントを張ると本降りの雨。酒を少し飲んで3時過ぎに就寝。

1日目

2011年6月11日(土) くもり

銅親水公園…松木沢840m付近…登攀練習…松木沢840m付近(泊)

コースタイム
銅親水公園7:45
8:32
松木沢840m付近9:28
10:15
懸垂岩11:07
14:30
岩場基部14:50
15:41
松木沢840m付近16:00
23:00就寝

 7:45、真ん中で寝ていたHさんが最初に起きる。テントの底部から水が染みこんできてシュラフを濡らしていた。雨もパラパラと降っているが、強い雨ではないので、テントをたたんで出発。

 1時間ほどで松木沢ジャンダルムの下。テントを張る。

岩場全景
6/11 テント場から見た松木沢の岩場。
松木沢渡渉
6/11 松木沢を渡渉するSさん。水は冷たい。

 準備して松木沢を渡ったところで、朝家を出てきたWさんがテントサイトにやってきた。昼飯を分けて持ち、ジャンダルムの懸垂岩まで上がる。

基部
6/11 岩場の基部に登る。
懸垂下降
6/11 懸垂下降するKさん。

 懸垂岩に着いてザイルを岩角にセットする。ふと西側から呼ぶ声がして見ると、Wさんが遠くのガレたルンゼを登っていた。ぐるりとしたから回るようにジェスチャーし、こちらに来てもらった。下る途中でガラガラと岩音がしていた。

 まず、懸垂下降の練習。今回、新人がいないので各自思い思いのルートで下る。続いて登りの練習。左端の凹角、真ん中のクラック沿い、右手のカンテと各自好きなところを登る。途中で昼飯。サラダをパンにはさんで食べる。

 そのあと、岩の基部に下り、フレークを登る練習。昨日の雨で岩が少し濡れていたものの、クライミングシューズと運動靴の2回とも登れた。去年登れたはずのSさんはなぜか登れなかった。

懸垂岩
6/11 懸垂岩の凹角を登るSさん。
フレーク
6/11 フレークを登る私。

 16:00に練習を切り上げ、テントに戻る。メシの準備をしていたら上流から下ってくる釣り師っぽい2人組に声をかけられる。去年も今くらいに時期にここでテント張ってただろう、と言われどうやらよくこのあたりに来ているようだ。

露営
6/11 松木沢左岸台地で夕飯。
焚火
6/11 焚火を囲んで歌唱。

 土日は雨の予報だったが、朝降ったあとはくもりで夜は晴れていた。焚き火を囲み、歌を歌って23時頃に寝た。

2日目

2011年6月13日(日) 晴れ

松木沢840m付近…右壁正面ルンゼルート…松木沢840m付近…銅親水公園=水沼駅(解散)

コースタイム
松木沢840m付近6:45起床
8:18
マルチピッチ練習8:38
12:05
松木沢840m付近12:25
13:01
銅親水公園13:49

 明るくなってから起き、昨日のご飯の残りを食べる。けんちん汁にうどんを投入し、ごはんの残りはKさんの持ってきたフライパンで焼き飯にして食べた。メシを食べていると、5人組がやってきてここで2人組と3人組に別れた。「2時にここで」と言い、2人組は松木沢ジャンダルムへ、3人組はさらに上流へ向かっていった。3人組も岩登りのようすだったが、さらに上流にゲレンデがあるのだろうか。

 岩場の基部に着いて、Kさん・Sさん、Wさん・中山の2パーティーが右壁正面ルンゼルート登攀、Hさん、Kさんがフレークの場所でザイルを垂らすよう別れた。先程の2人組のものとおぼしきザックが岩場の基部に置いてあった。

 1ピッチ目はWさん、2ピッチ目は私がリードするが、階段状で落石に気をつければ問題なし。

1ピッチ目
6/12 1ピッチ目を登るWさん。
2ピッチ目
6/12 2ピッチ目を登るSさん。

 3ピッチ目が核心部。右上に走るバンドに沿って登るのだが、フレークの上を登り、切れ落ちたところをまたいでクラック沿いに登るところがある。はじめはセカンドなのにルートがまったく分からなかった。リードするWさんに指示されてルートが分かったが、それでも登るのにちゅうちょした。最後にクラックからはいあがるところが、浮石だらけでつかむ石がなく、しかたなくハーケンにシュリンゲをかけてつかんで登った。登る途中でWさんのしかけたナッツを落としてしまった。

 4ピッチ目はまっすぐ木のあるところまで階段状を登り、トラバースでガレ場の下り道に出た。ザイルをたたんで下る。

 岩場の基部ではHさんがザイルをセットして待っていた。せっかくなのでSさんがフレーク登りに挑戦するが、ルートを登ったあとで疲れてしまい、登れなかった。ザイルを回収する人が必要になり、私が登ったが、私も疲れて腕力がなく、登るのに苦労した。

 12時に岩場の基部を出てテント場で昼飯。13時にテント場を撤収して銅親水公園へ向かった。

 わたらせ渓谷鉄道水沼駅の温泉で風呂に入り、帰京した。

おわりに

 今回右壁正面ルンゼルートを登ったが、想像以上に難しく、危なく感じた。そのへんの感覚は個人差によるのかもしれない。


山ノ中ニ有リ山行記録一覧2011年山行一覧>足尾・松木沢

inserted by FC2 system