山ノ中ニ有リ山行記録一覧2009年山行一覧>千葉県・館山市館山〜南房総市野島崎

2009年春 - 千葉県・館山市館山〜南房総市野島崎


2009年4月24日(金)
場所
館山市、南房総市(旧安房郡白浜町)
コース
JR館山駅…洲崎…野島崎…安房白浜駅=JR館山駅
参加者
単独行
天気
くもり
参考文献
歩行距離
約33km

はじめに

 代休消化のために金曜日に休みを取ったのだが、土曜日は雨の予報だし、翌週は北アルプスだし、あんまり体を動かして疲れたくもない。そこで房総を歩いてくることにした。場所は前回の富津市浜金谷〜館山市館山の続きの館山市館山〜南房総市野島崎。房総半島の最西端・洲崎と最南端・野島崎を歩いた。

日帰り

2009年4月24日(金) くもり

JR館山駅…洲崎…野島崎…安房白浜駅=JR館山駅

コースタイム
JR内房線館山駅10:51
鉈切洞穴12:01
12:04
そば処一休庵12:06
12:23
矢尻の井戸前13:03
13:05
洲崎灯台13:13
13:15
洲崎神社13:38
13:45
新平砂浦橋14:53
館山市・南房総市境15:41
長尾川16:27
野島崎16:49
16:58
安房白浜駅17:09
17:10

 ただの散歩なので写真だけ。

館山駅
4/24 列車の終点、館山駅で下車。パラパラと雨が降っていてそのまま帰ろうかと思ったが歩き出したら雨がやんだ。
道路看板
4/24 今日歩く県道257号線および国道410号の各目印までの距離。今回の終点野島崎までは27kmらしい。
鉈切洞穴
4/24 鉈切洞穴という看板があった。洞窟好きとしては訪れないわけには行くまい。
鉈切洞穴
4/24 鉈切洞穴は柵があって入れなかった。柵の中には小さな社が鎮座していた。
源頼朝上陸碑
4/24 源頼朝上陸の碑。安房勝山にもあったが、上陸地には2つ説があるそうだ。
源頼朝上陸
4/24 源頼朝上陸の碑のとなりにある矢尻の井戸。昭文社の地図には「失」尻の井戸バス停とあったので「なんじゃそりゃ」と思っていたが、現場は「矢」尻の井戸だった。
洲崎灯台
4/24 洲崎灯台。
洲崎
4/24 洲崎灯台から見た洲崎。
洲崎
4/24 洲崎の岩礁から北を見る。遠くに見える双耳峰は富山か。
洲崎神社
4/24 洲崎神社。登攀意欲をそそられる急な階段があったので登ってきた。
洲崎神社
4/24 りっぱなつくりの洲崎神社。
房総フラワーライン
4/24 平砂浦ビーチホテルの前から房総フラワーラインが始まるようだ。日本の道100選なんてあるんですね。
平砂浦
4/24 平砂浦の海岸。歩くと沈みやすい砂で歩きにくかった。しかし道路に戻ろうとしても防砂林が行く手を阻み、結局途中の川まで海岸を歩いた。
南房総市
4/24 館山市から南房総市に入る。
白浜町
4/24 白浜町の海岸は岩が出ている。右奥に野島崎灯台。
野島崎灯台
4/24 野島崎灯台。公園として整備されている。
野島崎
4/24 房総最南端にあるベンチ。天候がいまいちでなんとなく不安になる風景だ。
安房白浜駅
4/24 安房白浜駅。線路はなく、自動車駅。館山行きのバスが待機していたのですぐに乗車。

おわりに

 館山以南に来るのは初めてだったが、洲崎、野島崎と2つの岬をまわり、また鉈切洞穴、矢尻の井戸&源頼朝上陸の碑、洲崎神社と観光も楽しめた。道は、広くて直線の多い道の雰囲気からするとドライブに適した道なのだろう。実際日本の道100選にも選ばれているようだ。たぶん、恋人同士がドライブに訪れ、野島崎のベンチで愛を語り合うんだろうなと思った。私には縁遠いが。

 今日はマメができたものの調子は上々であまり疲れなかった。今回歩行距離は32.6km。歩行時間は昼飯を除いて約6時間なので、32.6km / 6h = 5.4 km/h。いいペース。

(2009年4月25日記す)


山ノ中ニ有リ山行記録一覧2009年山行一覧>千葉県・館山市館山〜南房総市野島崎

inserted by FC2 system