山ノ中ニ有リ山行記録一覧2004年山行一覧>沖縄里ワン[3/8]

2004年春 - 沖縄里ワン[3/8]


2004年3月1日(月)〜7日(日)
場所
沖縄県那覇市〜国頭郡国頭村/沖縄本島
ルート
3月1日
羽田空港=那覇空港=沖縄県庁近くのホテル(泊)
3月2日
沖縄県庁近くのホテル…浦添市…北谷町…嘉手納町兼久海浜公園(泊)
3月3日
嘉手納町兼久海浜公園…読谷…仲泊…恩納村の浜辺(泊)
3月4日
恩納村の浜辺…伊武部ビーチ…許田…名護市内(泊)
3月5日
名護市内…真喜屋…塩屋湾…大宜味村役場…国頭村辺戸名(泊)
3月6日
国頭村辺戸名…辺野喜…宜名真…茅打バンタ…辺戸岬=辺戸名(泊)
3月7日
辺戸名=名護=那覇(自由行動、安宿に泊)
参加者
中山(B4)、荒井(B1)、鈴木(B1)

沖縄の地図

1日目

2004年3月2日

沖縄県庁近くのホテル…浦添市…北谷町…嘉手納町兼久海浜公園(泊)

 那覇を出発。この日はとりあえず北谷(ちゃたん)まで。天気はあいにくの雨。初日が雨とはさいさきが悪い。8時にホテル前で写真をとった後、各自分散して歩く。1年生は少し寄り道をしていったようである。私はとことん国道58号線に沿って歩いた。この国道58号線は今回の里ワンのルートそのものになっている。那覇の南の糸満あたりから始まって、那覇を貫き、浦添、北谷、嘉手納を通り、仲泊の浜に出る。そこから恩納村を通って名護まで20kmほど海岸沿いの道。名護からは本部半島を突っ切ってあとは延々40km東シナ海沿いの道を行くと辺戸岬につく。しばらくこの国道を歩いていると「奥から118km」とかいう標柱があった。「奥」とは辺戸岬から8kmほど海岸沿いに行った集落。つまりあと110kmほど歩くということ。気が滅入る。

しゅっぱーつ
那覇市内のホテル前を出発。あいにくの雨。
あと110km
「奥から118km」とかいう標柱があった。
つまりあと110kmほど歩くということ。気が滅入る。

 那覇は道路が広く、片側3車線か4車線ほどある。つい昨年まで自動車・バス以外の交通機関がなかった島だけあって、ものすごい車の量である。歩いていてもなかなか街は尽きない。気がつけば浦添市に入っている。そして左手には米軍基地が。奥にゲートがある。歩いていると「軍放出品」なんて看板をかかげる店が出てくる。そして中古の家具を扱う店が多くなる。これも軍の放出品なのだろうか。けっこう英語で看板を出している店もある。

 雨は上がり、道はやがて普天間飛行場の横を通る。歩道橋で渡るときなど、基地の中がよく見えるのだが、倉庫がたくさん並んでいたり、軍用車の横で軍人が話していたりするのが見えた。なんだか身震いがした。国道58号線は普天間基地の真横を通っており、間のフェンスには「勝手に敷地に入ると罰されます」と書いてあった。どういう風に罰されるのか、恐ろしい。反対側の道はやはり需要があるのか、マクドナルドを初めとしてファーストフード店が多かった。

港
那覇市内の港。
嘉手納基地
歩道橋の上から嘉手納基地を見る。

 普天間基地を過ぎてしばらくで集合場所にした北谷公園に着いた。11時、那覇から3時間。運動場の前で何もせず待つ。ガス缶が1本では足りないことに気づき、近くのホームセンターに買いに行った。ジャスコの先のメイクマンというホームセンターでイワタニプリムスにEPI、コールマンまで選択肢がいくつかあった。ザックを置いた運動場の前まで戻って待つ。40分ほどしてケンイチが、さらに20分ほどして荒井が現れた。荒井は那覇市内で波之上宮という何かを見てきたらしい。

 3人そろって相談する。なんだかテントが張りにくそうというのと、時間があるのでもう少し歩こうということでさらに北の嘉手納に向かうことにした。歩き始めると、道沿いにコンビニのファミリーマートが2軒、50mほど離れてあった。片方は店内を作っているところだったが、沖縄は実にファミリーマートが多い。コンビニの半分がファミリーマートではないかと思うくらいだ。逆に業界最大手、セブンイレブンはまったく見なかった。

嘉手納基地
遠くに戦闘機みたいなのが見える。
嘉手納基地
きれいな海が米軍基地内に。

 道は両側を嘉手納米軍基地にはさまれたところを通る。東側はすぐ丘になっていて中がわからないようになっている。西の海側は海まで300mといったところで、いいビーチを占領していた。歩いていると、右側から強烈な爆音が聞こえてきた。ちょうど飛行場の端にあたるようで、エンジンをかける音が聞こえた。また海側からも戦闘機が着陸体制で入ってきたり、ものすごいうるさくてぶっそうなところだった。基地内にも国道と併走して道が走っていたので、基地内の車は右側通行か左側通行かを見極めようとしたがわからなかった。やがて左手の基地が尽き、甘藷(さつまいも)を広めた人の像が見えてくると、嘉手納の街の入り口である。

 集合場所の兼久海浜公園に向かう。しかし、先行しているはずのケンイチの姿がない。こんなとき携帯電話は大変便利である。電話をかけてみると、ケンイチは集合場所を通過し、嘉手納の中心部へと向かっていた。ケンイチが持っている地図は100円ショップ、ダイソーで買った縮尺の大きなものなので、細かいところはわからないためだった。

 なんだかんだで全員集まって、その公園のベンチに移動する。そして、公園のとなりのネーブルカデナという大きな複合商業施設に入ったのだが、意外にも食料品店はなく、さらに先のオキマートなる店まで買いに行くことになった。そこで米を探すと、5kgのものしかない。しばらく考えたが、しかたないので5kgの米を買った。戻ってみると、ご老人方が公園でゲートボールに興じていた。テントを張りづらい。というか張れない。とりあえず、公衆トイレの横で飯を炊き、食べてからテントを立てた。16時を過ぎ、気象図をとるころに雨が降り始めた。小雨の中、テントを立てた。けっこう広い公園ですぐ近くには人がすんでいなかったので、誰にも話しかけられずにすんだ。日暮れ頃まで戦闘機のエンジン音が響いていた。


山ノ中ニ有リ山行記録一覧2004年山行一覧>沖縄里ワン[3/8]

inserted by FC2 system